 |
日本語 |
|
|
いろいろな三州瓦
瓦の表面に釉薬をかけて焼成することで、美しい陶器質のカラーバリエーションを生み出します。あらゆる現代建築に幅広く採用されています。
瓦の表面を平らに仕上げたシンプルなデザイン。屋根全体がすっきりとシンプルな雰囲気に仕上がります。
波打つような上下のラインにより陰影を際立たせたデザインです。
瓦を横から見るとM字型に見えるので、この名称があります。洋館風デザインに美しく調和します。
南欧をイメージさせる美しいシルエットと色彩の瓦です。開放感あふれる欧風建築によく用いられます。
釉薬を用いず、焼成の最終段階で瓦をいぶし、表面に炭素膜を施した銀色瓦と呼ばれる絶妙な風合いの瓦です。古くからの伝統の焼成技法です。
瓦web コンテンツ

愛知県陶器瓦工業組合
〒444-1323 愛知県高浜市田戸町1-1-1
TEL 0566-52-1200 (代) FAX 0566-52-1203